 
							公共データバンク -一問一答-(アプリ版)
| 著者・編者 | 公共データバンク編集委員会 | 
|---|---|
| ページ数 | 204ページ | 
| 定価 | 書籍版            770円(税込) ノウン版アプリ(学校採択品) 385円(税込) | 
| 発行年月日 | 2024/4/25 | 
- 新科目「公共」対応の一問一答問題集。
- 難易度別に分けて問題を掲載。自分の学びたいレベルに合わせて問題を選択可能。
- 共通テスト対策演習編では,資料読解,複合問題のトレーニングができる。
目次(内容と構成)
一問一答編		
1 公共の扉		
	公共的な空間をつくる私たち	
	社会参画と青年期/世界の思想と宗教/日本の思想と日本人の生活文化
	公共的な空間における人間	
	功利主義と義務論/生命と環境
	公共的な空間における基本原理	
	西洋思想の系譜/実存主義以降の思想
2 基本的人権の尊重と法		
	法の原理と役割	
	人権の尊重と日本国憲法	
   日本国憲法と基本的人権の尊重/平等権と自由権/社会権と参政権/新しい人権と国際人権
3 現代の民主政治と社会参画		
	民主政治の成立と課題	
	自由民主主義の成立と課題/民主社会と選挙
	日本の政治機構	
	国会・内閣・裁判所/司法参加と地方自治
	国際政治のしくみと役割	
	国際政治の推移/戦後の世界と安全保障/リージョナリズムとグローバル化/国際政治の現状と課題
4 現代の経済社会と国民生活		
	私たちの経済活動	
	経済活動と消費者・職業選択/国民経済とそのしくみ
	経済社会のしくみと役割	
	市場の機能と限界/金融と財政のはたらき/現代の企業と労働問題/
	日本経済のあゆみ/労働と雇用問題/社会保障の役割と課題
	国際経済の現状と課題	
	国際経済のしくみとはたらき/国際経済の現状と課題
5 持続可能な社会をつくる		
		
共通テスト対策編		
1 正誤・選択問題への対処法		
2 図版資料の読み取り方		
3 思考・判断・資料活用に関する問題演習		
		
さくいん		
 
				