

「おもしろ」授業で法律や経済を学ぶ パート3
著者・編者 | 熊田亘 |
---|---|
判型 | 四六判 |
ページ数 | 256ページ |
定価(税込) | 1,650円 |
ISBNコード | 978-4-389-22604-6 |
発行年月日 | 2023/08/25 |
内容紹介
■筑波大附属高校で「政治・経済」を担当する著者が実践する“ちょっと変わった授業"を収録した『「おもしろ」授業で法律や経済を学ぶ』
シリーズ第3弾
■本書では「コロナとマスクと社会科学のメガネ」「多数決は素晴らしい」「ロシアのウクライナ侵攻」「マッチング」などの多彩なテーマをとおして,高校生を社会科学へとつなぐ授業の実践風景を収録
■授業づくりの参考としてはもちろん,読み物としても楽しめる1冊
■シリーズ完結記念として,以下の購読者限定特典がつきます
・授業動画が観られる!
・授業プリントがもらえる!
目次(内容と構成)
1 コロナとマスクと社会科学のメガネ
《教材づくりの日々1》 いつまで続く教材探し―インフレは怖い
2 憲法学習で「国民の義務」⁈
3 多数決は素晴らしい
《教材づくりの日々2》 選挙の前に用意するもの
4 「アーミテージ・ナイ報告書」を読む
《教材づくりの日々3》 金貨を買う
5 ロシアのウクライナ侵攻
《教材づくりの日々4》 ODAと紙幣・切手
6 経営分析に挑戦してみる
《教材づくりの日々5》 教材を身に着ける
7 マッチング
《教材づくりの日々6》 いささか物騒なおもちゃたち
8 廊下の片隅で本と映画を紹介する
9 「ゲームの理論」の最初のゲーム
《教材づくりの日々7》
30年かけて見つけた古本
10 オークションをやってみる
11 オプション取引
特徴
