内容紹介
貧困と病気にせめさいなまれながら、理想を求め、あこがれ、苦悩し、二十七歳の若さでこの世を去った啄木。それは社会と自分との問題を真剣に考え、生きようとした人の姿である。『一握の砂』『悲しき玩具』の両歌集に代表されるその文学が不朽の生命を持ち、人々に愛唱されてきたのは、そのような啄木の生き方と無関係ではない。真剣に生き、たたかった啄木に生みだされた文学は、ある意味では、夏目漱石、森鴎外、島崎藤村ら巨匠の文学よりも高く評価されている。啄木は真に天才といわれるべき人であり、没後百年余、天才の姿はようやくわたしたちの前にあきらかにされつつある。
目次(内容と構成)
第一編 石川啄木の生涯
早熟の天才少年
あこがれの時代
日本一の代用教員
流浪
明日をみつめる人
第二編 作品と解説
あこがれ
雲は天才である
我等の一団と彼
一握の砂
悲しき玩具
時代閉塞の現状
日記
手紙
年譜・参考文献
さくいん