目次(内容と構成)
大項目A 社会を作る私たちのあり方
社会における人間としての在り方生き方
公共的な空間における基本原理
大項目B 法や規範の意義及び役割
多様な契約及び消費者の権利と責任
司法参加の意義
政治参加と公正な世論の形成,地方自治
国家主権と領土
日本の安全保障と防衛
国際貢献を含む国際社会における日本の役割
職業選択/産業構造の変化
雇用と労働問題 労働契約 労働保護立法
働き方
財政と税と少子高齢化と社会保障
少子高齢化における社会保障の充実・安定化
市場経済の機能と限界
金融の働き
経済のグローバル化と相互依存
日本の貧困と格差
「性」の多様性と本質的平等
人権を深める
外国人労働者との共生
過労死と職場環境
生命倫理の問題
自然エネルギーと原発,温暖化
大項目C 課題設定指導法
情報の収集と読み取り・分析
課題の探究
政策提言学習
~課題理解を深め,解決策を発表するまで~
自分の考えの説明,論述指導法
ICTを使った調査・発表・論文作成
ディベート大会
模擬請願署名の学習